新アナリティクスGA4とは。既存アナリティクスとの違いや特徴まとめ。

WEB制作

アナリティクスの新バージョンが登場しました。その名もGoogle Analytics 4※以下GA4と記載します。

参考:歴代のアナリティクス
通常のアナリティクス(ga.js)※サポート終了 → ユニバーサルアナリティクス(analytics.js) → グローバルサイトタグ(gtag.js) → GA4

おそらく、皆さんの管理しているサイトはgtag.js、少し古くてanalytics.jsあたりが導入されているはずです。GA4は、従来のアナリティクスと考え方が異なるため、UIや集計されるデータの項目が既存のものと異なります。来る新時代に向けて少しづつ新しいアナリティクス、「GA4」に触れておきましょう。

風戸
風戸

GA4 わかりやすくていい響きですね。…いいセンスだ。

GA4へアップデートについて、GA4と今までのGAの違いや特徴をお伝えします。

新しいアナリティクス、GA4の導入の背景

GA4が登場した背景は、サードパーティでcookieを段階的に廃止していく流れに対応するためです。GA4では、機械学習モデルを中核としており、cookieによるデータ取得ができなくなった場合でも蓄積したデータをもとに、サイトに訪れたユーザーの行動予測をします。
機械学習をもとにデータのギャップを埋めることで、将来的にCookieの有無にかかわらず顧客の行動を予測できるようなアナリティクスを作り上げていくことが狙いのようです。

また、GA4ではセッションを中心とした計測から、ユーザー(顧客)を軸とした計測が行われるようになります。セッション単位の指標項目はなくなり、ユーザーの動きを深く理解するため、イベントごとの管理が中心となっています。

GA4の設定方法と既存アナリティクスタグの関係性

GA4はプロパティ単位で設定

すでにアナリティクスを導入している場合、GA4は簡単に導入できます。なぜなら、GA4は既存のアナリティクスに対してプロパティとして追加されるからです。
注意店としては、今までのアナリティクスのプロパティやビューの概念と同じように、既存のプロパティで集計していたデータを引き継ぎません。新規でGA4のプロパティを作成した時点では、データが全くない状態となります。

従って、本格的に活用するかどうかは別として、事前にGA4プロパティを作成しデータを蓄積させることをお勧めします。

※もちろん、既存のプロパティはそのまま残るため、今までのプロパティを開くとデータは残っています。また、GA4のプロパティを作成したからといって、今までのプロパティがデータを収集できなくなるといったことも起こりません。

アップデート方法

アナリティクスにログインし、メニューの一番下、歯車マークの「管理」をクリックします。下図のような画面が表示されるので、プロパティ項目の一番上に出ている「GA4へのアップグレード」をクリックします。手順はたったこれだけです。

管理>プロパティ>GA4へのアップグレード をクリックします。

新たなタグをサイトに埋め込む必要もなく、数クリックでGA4が利用可能になります。

アップデート後の検証

連携後は、リアルタイムビューを用いて正しくカウントできているかを必ず確認しましょう。多少表示にはラグがあるので~3分程度を目安に、サイトにアクセスしたままのページを用意して確認しましょう。
GA4のリアルタイムビューは、デフォルトで地図表示になっています。従来のアナリティクスより詳細な情報、市区町村単位での表示を確認することができるようになっています。

執筆時は神保町にいたのでかなりいい位置にピンが立っています。恐ろしい子・・・。

GA4の4つの特徴

旧アナリティクスでは、計測における単位は「ページ単位」で、計測方法は「セッション」で考えていました。しかし、GA4では、計測単位は「ユーザ単位」に変更され、計測方法は「イベント」が用いられるようになっています。

ビューが廃止、データストリームが追加

プロパティに紐づいていたビューの概念がなくなります。代わりに新機能として「データストリーム」が使用できるようになります。

複数の「データストリーム」を設定することができ、それぞれに特定のウェブサイトやアプリをトラッキングすることができます。今までのビューのような役割をもっていると考えてよいでしょう。

アプリとウェブ、クロスプラットフォームでの分析が可能

先ほど紹介した「データストリーム」では、IOSやandroidといったアプリでのデータを取得することができます。デバイスやチャネルをまたいで複雑化してきているユーザーの行動に対応でき、1つのアカウントでまとめてデータの分析ができるようになります。

当ブログではアプリの運営はしていないため、実際に活用できていません。実績ができたら所感を追加します。

セッションからイベントベースの表示へ変更

データストリームでは、イベントベースで集計データを表示するため、一部の設定が必要だったカスタムイベントが設定不要で利用できるようになっています。

・ページビュー数
 page_view いつものやつです。

・スクロール数
 scroll 特定の深度までスクロールされるとカウント

・離脱クリック
 Click 違うドメインのリンクをクリックするとカウント

・動画エンゲージメント
 video_start 動画が再生されるとカウント
 video_progress 再生時間に応じてカウント
 video_complete 最後まで閲覧するとカウント

・ファイルのダウンロード
 file_download ファイルの拡張子に反応してカウント

参考元:https://support.google.com/analytics/answer/9216061

階層だけじゃなくページ名(title)でも表示ができる

細かいですが、個人的に地味にうれしかった点。階層表示がディレクトリかページ名のどちらでも表示が可能になっています(切り替えられるようになっている)。

まとめ

GA4が開発、実装された背景は以下の通りです。

  • ・cookieやプライバシー問題に対応した設計に変更された。
  • ・機械学習を導入したことによる未来予測ができるようになる。
  • ・ユーザーの複雑化した行動を把握するために、
  •  アプリやウェブなどのクロスプラットフォームに対応できる設計。

現状はGA4じゃないとできない事はなさそうですが、既存のアナリティクスと併用しつつ、今後のアップデートを注視していくのが良いと考えています。

風戸
風戸

私自身も勉強不足のため、まだ機能を十分に使用・把握できてはいません。ツール自体も発展途上のため、実装したGA4でデータを収集しながら今後も注視していきます。

タイトルとURLをコピーしました